国税局調査部にて長年にわたり大規模法人の法人税調査を担当され、情報技術専門官として電子帳簿保存法審査・相談の経験も豊富な袖山喜久造税理士をお招きし、無料ウェビナーを開催いたします。
電子取引書面保存廃止については2年の宥恕期間が設けられましたが、令和6年1月からの電子取引データの書面保存廃止対応に向けて、令和6年1月からの電子取引データの完全電子化の期限があと1年少々と迫っています。
また、令和5年10月からのインボイス制度の施行に対しても、取引先との折衝や運用手順・システム変更を含めた様々な対応が想定されますが、検討があまり進んでいないケースが多い、という現状も浮き彫りとなっています。
本セミナーでは元国税局情報技術専門官の袖山税理士をお招きし、改正電帳法の最新概要とインボイス制度について解説いたします。
また、同法対応に活用いただける弊社製品 電子帳票基盤「Paples(パピレス)」、電子契約・電子取引サービス「DocYou(ドックユー)」についても併せてご紹介いたします。
■日時:11月16日(水) 14時00分~17時00分
■締切:2022年11月11日(金)
■参加費:無料
■講演内容:
■主催:日鉄日立システムエンジニアリング株式会社/共催:兼松エレクトロニクス株式会社
※本セミナーは終了いたしました。
袖山先生が皆様からのご質問に回答します
Zoom機能Q&Aによりご質問に対する回答を時間の許す限り実施いたします。
また、アンケートに質問欄を設けますので、いただきましたご質問につきましては後日回答いたします。
統合電子帳票基盤「Paples(パピレス)」は、様々なシステムから出力される帳票を電子保存し、文書ファイルや基幹・業務システムの明細データとともに一元管理し、各種税制改正にも柔軟に対応できる電子帳票システムです。
※Paples(ver5.2)はJIIMA(公益社団法人日本文書情報マネジメント協会)による認証を受けています。
NHSでは、300件を超えるコンサルティングおよび対応サポート実績をもとに、Paplesをご導入いただいたお客様に対し、NHSの専門コンサルタントが提携税理士と連携し、お客様の電子帳簿保存法対応をサポートしております。
※本記事内のリンクは新しいウィンドウで開きます。